DX GLOSSARY DX用語集

デジタルやAI、ロボットに関する技術用語集

ERP

1.ERPとは?

ERPとはEnterprise ResourcePlanningの略称で、企業内にある複数の業務システムを統合的に管理し、資源を最大限有効活用するための計画、を指します。その由来は、資材調達を最適化するためのシステムであるMRP(資材所要量計画)にあるとされており、MRPの概念を企業全体の資源最適化にまで広げたものがERPです。ERPは会計や販売などといった複数の業務システムを統合的に管理するという機能を持つため、統合基幹業務システム、とも呼ばれます。

2.ERPのメリット

企業がERPを導入することのメリットは大きく3点あります。

〇メリット1:情報の一元管理
従来、会計・販売などの各基幹業務の管理はそれぞれにシステムを導入する形式が主流でした。したがって、多くの企業において企業内の様々な情報は各システムに分散している、という現状があります。その中で、ERPにより各基幹業務における情報を1つのデータベースに一元化できるのは、企業にとって大きなメリットであるといえます。
〇メリット2:データ入力工数の削減
従来のシステム導入方法で企業内情報の一覧を見るためには、各基幹業務システムにあるデータをどこかのシステムに再入力する必要がありました。しかし、ERPは各基幹業務のデータの一元管理が可能であるため、同じデータを再入力する工数が削減されます。
〇メリット3:スピーディーで正確な意思決定が可能
ERPによって企業内の情報が一元管理できるようになると、経営者はリアルタイムな経営情報を把握できるようになります。この経営情報は基幹業務ごとにデータを管理するときと比較して、スピーディーで正確な意思決定が可能になります。

3.ERPのトレンド

ERPのトレンドは「クラウド型」です。クラウド型ERPはインターネット上のサーバを経由して利用することができるため、自社内にサーバを設置するオンプレミス型と比較して安価かつスピーディーに導入することができます。

▼レポート無料ダウンロード お申し込みはこちら▼

営業&設計部門の生産性向上最新事例解説レポート

今すぐダウンロードする
用語集一覧