DX GLOSSARY DX用語集

デジタルやAI、ロボットに関する技術用語集

協働ロボット

【概要】

協働ロボットとは、人と一緒に作業を行う事の出来る産業用ロボットです。
一般的な産業用ロボットは、非常にパワーがありロボットの稼働中に稼働範囲内に人が入ってしまうと重篤な災害を引き起こすリスクがあります。その為、産業用ロボットには、安全を確保するための広い設置スペースと安全柵の設置が必要であり、安全柵はロボットが停止していないと開かない様になっています。
一方、協働ロボットは、非常にコンパクトで軽量な為、広いスペースや安全柵を必要とせず、人の隣で人と一緒に作業を行うことができます。

【協働ロボットの特徴】

1、非常にコンパクトで軽量な為、安全柵の設置が必要ない。
2、必要に応じてロボットを移動して別の場所で使う事が出来る。
協働ロボットの架台にキャスターが付いているモノも多く、その日その日で必要な場所に移動させて使うことができます。
3、ティーチングが容易。
一般的なロボットのティーチングでは、ティーチングペンダントと呼ばれる、プログラムの作成やティーチング作業のための入力・操作装置を使って、ロボットに動作を教え込む必要があります。
一方、協働ロボットでは、直接教示(ダイレクトティーチング)、が可能です。人の手でロボットハンドを指定したい場所に動かしてポイントを登録するだけでティーチング出来るという教示法で簡単かつ素早い教示が可能です。

【活用例】

ほんの一例ですが、協働ロボットには下記のような活用方法があります。

  • ピック・アンド・プレイス・・部品運搬に活用
  • 射出成形・・射出成型機からのワークの取り出しに活用
  • CNC・・工作機械からのワークの着脱に活用
  • 梱包およびパレタイジング・・・自動積み付けに活用
  • 品質検査・・・カメラによる自動良否判定に活用
  • 組み立て・・小物精密部品の自動組み立て
  • 研磨・・・自動でのバフ研磨やバリ取りにも活用
  • ねじ止め・・・自動でのねじ止めやねじ供給に活用
  • 接着、溶接作業・・・シーリング等の接着剤塗布作業から溶接作業にも活用

▼レポート無料ダウンロード お申し込みはこちら▼

最短半年で初めてのロボット導入を成功させる!

今すぐダウンロードする
用語集一覧