DX GLOSSARY DX用語集

デジタルやAI、ロボットに関する技術用語集

サンダー掛け・グラインダー掛け

木材や金属の研磨作業で用いられるサンダー掛けとグラインダー掛け。
今回はサンダー掛けとグラインダー掛けの違いや性能・種類についてご紹介いたします。

~目次~
1.サンダー掛け・グラインダー掛けとは
2.サンダー掛け・グラインダー掛けの種類

1.サンダー掛け・グラインダー掛けとは

まず初めにサンダー掛けとグラインダー掛けの違いをご紹介いたします。

サンダー掛け
サンドペーパーで対象物を研磨・切削する為の工具です。
広範囲を磨くことができ、表面を整える為に用いられます。
グラインダー掛け
回転砥石で対象物を研磨・切削する為の工具です。
サンドペーパーよりも研磨力が高く、下地の調整として用いられ、対象物は木材よりも金属であることが多いです。更には切断用の物もございます。
磨きの粗さはサンドペーパーや回転砥石を変えることで調整することが可能です。
一般に双方ともサンダーと呼ばれることが多く、グラインダーのこともサンダーと呼ばれます。

2.サンダー掛け・グラインダー掛けの種類

次にサンダー掛けとグラインダー掛けの種類について紹介いたします。

サンダー掛け
オービタルサンダー:削る面が四角いパッドです。広範囲を削ることができるが研磨力は低めです。大きく削りたくない際に用いられます。
ランダムサンダー:円形のパッドです。曲線やカーブなどの加工が可能です。サンダーの中では研磨力が高いパッドです。
ミニサンダー:その名の通り細かい部分を加工するのに適したパッドです。
グラインダー掛け
ディスクグラインダー:一般的なグラインダーと言えばこれがあたります。ディスク状の砥石をセットして研磨するこちらのグラインダーは様々な現場で用いられます。
ストレートグラインダー:小さなサイズの電動工具で円筒状の砥石を先端に付けて細かい範囲の研磨やバリ取りなどの仕上げに用いられます。小回りが利き、角度がついている場所の研削に用いられます。
アングルグラインダー:もともと角度を付けたグラインダーで曲面や角度をつけて磨く為のグラインダーです。長時間の連続使用に最適です。

また、他の研磨工具にポリッシャーと呼ばれる工具もございます。こちらも機会がございましたらご紹介させていただければと思います。

▼レポート無料ダウンロード お申し込みはこちら▼

製造業経営者限定!工場のロボット活用事例

今すぐダウンロードする
用語集一覧