記事公開日:2022.06.07
最終更新日:2023.01.20

製造業こそ知っておくべき「デジタルツイン」の実態

1.デジタルツインとは何か

デジタルツインとは、現実社会の状況をサイバー空間に写し取ったデータ群と、そのデータ群から導き出した最適解を現実世界に戻すための仕組みのことです。
現実世界とそっくりな世界が仮想空間に生まれることからtwin(双子)という呼称になっています。また、昨今話題の「メタバース」もデジタルツインの一種です。
米Deloitte社の調査によると、デジタルツインの世界市場は実際に年率38%で成長しており、2023年には160億ドルに達すると予測されています。
例えば、2018 FIFAワールドカップロシア大会では、選手の動きをリアルタイムで取り込み、そこから最善の采配を導き出す試みが行われました。
取得したデータをもとにバーチャル空間で試合を再現することによって、リアルでの試合に反映することが可能となります。
また、シンガポールでは「バーチャル・シンガポール」という、都市そのものをデジタル化する取り組みが行われており、仮想空間で3Dモデルを構築し、それをベースにインフラや渋滞緩和などの検討がされ始めています。
この後紹介する「PLATEAU」はその日本版ということができ、デジタルツインが普及し始めていることが分かります。

2.デジタルツインの環境は誰もが利用できるように整備され始めている

国土交通省によって2020年度からスタートした「Project PLATEAU」は、日本全国の3D都市モデルを整備・活用・オープンデータ化するプロジェクトです。モデルをオープン化し、誰もが無料で使えるようにすることで、「Society 5.0」や「デジタルツイン」実現のためのデジタル・インフラとなる役割を果たすことが期待されています。
(参考)Project PLATEAU : https://www.mlit.go.jp/plateau/

また、米AWS(Amazon Web Service)は、実世界を仮想空間に再現するデジタルツインを構築し、それを使ったアプリケーションを開発/実行するためのクラウドサービス「AWS IoT TwinMaker」を展開しています。また、この「AWS IoT TwinMaker」は、2022 年 4 月 21 日(米国時間)、AWS Summit San Francisco で一般提供が開始されました。2022年6月上旬現在、AWS IoT TwinMaker自体の利用料金はかかりませんが、それに伴うアプリケーションが利用するAWSサービス料金は必要です。
(参考)AWS IoT TwinMaker :
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-iot-twinmaker-is-now-generally-available/

3.さらに加速していくDX

デジタルツインを用いた機械学習などによる分析によって、実際に運用しているシステムの状況を把握したり、機器の異常を予見し保守作業を要望的に実施することが可能となります。
一見、単なる「シミュレーション」や「IoT」などの分野と同じような印象を受けますが、複数のソースからの既存データを使用してデジタルツインを構築し、あらゆる物理環境の仮想表現を作成し、その環境と実世界のデータを組み合わせることができる点が大きく異なります。
リアルタイム性が向上するため、想定シナリオよりも現実的なシミュレーションを行うことが可能となり、それに応じて連携したシステムを動かすことが可能となるのです。
つまり、デジタルツインの普及はIoTを前提とした仕組みであり、この普及はDX化が恐ろしいスピードで進んでいることを意味しています。

 
■“積算・見積もりAIシステム”事例解説レポート
AIを活用し「積算・見積もりのドンブリ勘定」からの脱却を実現!
AI活用を通じて“ベテラン社員の働き方改革”を推進!
積算・見積もり業務の“標準化・脱属人化・技術継承”実践事例とは?

▼事例レポート無料ダウンロードお申し込みはこちら▼
“積算・見積もりAIシステム”事例解説レポート

今すぐダウンロードする

https://www.funaisoken.co.jp/dl-contents/smart-factory_smart-factory_00702

「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ

  • 見積もり業務の属人化を解消したい
  • 見積もり業務の標準化を図りたい
  • 見積もり業務にAIを活用したい
  • 積算・見積もり業務の“標準化・脱属人化・技術継承”をしたい
  • AI活用を通じてベテラン社員の働き方改革を進めたい

 
■オンラインセミナー開催のお知らせ
製造業の為のAI活用戦略!経営者セミナー
製造業の取組事例に学ぶ!製造業経営者が知っておくべきAI活⽤戦略!

▼セミナーお申し込みはこちら▼
製造業の為のAI活用戦略!経営者セミナー
https://smart-factory.funaisoken.co.jp/event/

 
このような方にオススメ

  • AIに関心はあるが、自社の経営・営業にAIを具体的にどう活用できるかを知りたい”製造業経営者”
  • 営業部門がまだまだ属人的で、個々の営業スタッフの経験や勘に依存していると感じている”製造業経営者”
  • 生産技術・生産計画・生産管理を特定の熟練者に依存していてブラックボックス化していると感じている”製造業経営者”
  • 製造現場では匠の技が駆使されていて、AI化・IoT化・ロボット化・デジタル化が進んでいないと感じてる”製造業経営者”
  • 営業管理・生産管理・原価管理等の基幹システムに課題があり、非効率的で改善が必要と感じている”製造業経営者”の方

 
■講座内容

第1講座 AI取組事例講座編 「全国各地で見られる製造業でのAI取り組み事例」

  • 営業部門でAIを活用し、属人化した営業スキルの標準化に取り組んでいる製造業の事例
  • 見積・設計業務にAIを活用して、見積業務効率化・見積精度UP、設計業務効率化に取り組んでいる製造業の事例
  • 生産計画・生産管理にAIを活用して、生産計画作成の自動化・最適化&生産管理の効率化に取り組んでいる製造業の事例
  • 製造現場でのAI化・IoT化・ロボット化・デジタル化により職人依存体制からの脱却を目指している製造業の事例
  • 経営管理全般でDX化に邁進している製造業の事例

第2講座 AI活用戦略講座編 「製造業経営者が取り組むべきAI活用戦略」

  • 製造業の経営にAIを活用する方法
  • ”経営者目線”で知っておくべき製造業で実践できる具体的なAI活用とは?
  • 漠然とした理論・概論ではなく、現場で即使えて実践的なAI導入手順

 
■開催日程(全てオンラインでの開催となります)
以下いずかれよりご都合の良い日程をお選び下さい

  • 2022/07/05 (火) 13:00~15:00
  • 2022/07/07 (木) 13:00~15:00
  • 2022/07/12 (火) 13:00~15:00
  • 2022/07/14 (木) 13:00~15:00

お申し込みはこちらから⇒
このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらから。
https://smart-factory.funaisoken.co.jp/event/

 

無料経営相談の際はフォームよりお気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせは 0120-958-270へ(平日9時45分~17時30分)