記事公開日:2021.11.18
最終更新日:2023.01.20
DXを進めていくべきZ世代の意識
今、世界ではAIやIoTなど様々な方法でDX化が加速しています。遅れていると言われている日本も例外ではなく、今後さらに加速することが予想されています。このDX化に伴い、これからのビジネスを引っ張っていくデジタルネイティブ層、いわゆる「Z世代」に注目が集まっています。
Z世代とは、1990年代後半から2000年代前半に生まれた世代のことで、現在20~27歳を指します。Z世代が生まれた頃は、すでにインターネットが広く利用されており、デジタルネイティブでありSNSネイティブという特徴を持っています。
2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生467名を対象とした「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に関するアンケート調査(就職情報サービス会社学情)によると就職活動において、「企業がDXを推進していることを知ると志望度が上がりますか?」と聞いたところ、49.6%が「志望度が上がる」「どちらかと言えば志望度が上がる」と回答し、約半数の学生がDXに取り組む企業に好感を持っているという結果が得られました。
また、就職活動において、企業のDXに関する取り組みを「意識する」と回答した学生は35.1%に上り、「デジタル強化は不可欠だと思う」「企業がDX推進にどのように取り組んでいるかを知ることで、企業がどの事業分野を強化しようとしているか推し量れると思う」といった声が寄せられるなど、関心の高さが伺える結果が発表されています。
企業にとって、DXとはデジタル活用によるビジネス変革だけを意味せず、もはや人材確保の面でも、重要な戦略となっています。上記のアンケートは新卒のみのアンケート結果ですが、これは中途採用市場に同様のアンケートを行っても同じ傾向の結果となるでしょう。いずれにせよ、あと5年もすれば転職市場もZ世代がメインになり、この傾向が変わる可能性は低く、より強い傾向が出るようになるでしょう。
新卒転職市場では、デジタルを積極的に活用しない企業(アナログな方法から抜けだせない企業)は魅力がなく、優秀な人材は集まらないようになっていきます。逆にDXに積極的に取り組む企業にはデジタルに関心がある優秀な人材が集まりやすく、さらにDX化が促されているという好循環が生まれていきます。
今、巷ではDXという言葉がブームになっていますが、Z世代からすると意味が分からないかもしれません。彼らにとってデジタルは身近なものであって、それが当たり前だからです。もしかしたら、彼らからすれば日本のアナログ的な仕事の仕方は理解できないものになるかもしれません。
しかし、それはとても重要な気付きであり、日本は彼らの感覚をなくさせてはいけません。
これまでの企業の既存のやり方に彼らを染めてはいけません。Z世代は、これまでの新卒以上に企業の将来を担う大きな人財となりうる可能性を秘めています。
その一方で、現代のビジネスパーソンの意識もコロナをきっかけに大きく変わりました。
デジタル化自体が低調な日本において、踏ん切りがつかなかったデジタル化に踏み切るきっかけとなりました。そう言った意味でコロナは日本のビジネスの在り方に大きな爪痕を残していきました。コロナはいずれ収束していき、我々の生活も外目からはコロナ前に戻るでしょう。しかし、絶対に戻らないものがあります。
それは「人の意識です」。
コロナ禍のDXブームにより、デジタルを活用することによって、よりたくさんの業務が軽減されることが我々に深く意識づけられました。「デジタル化すれば、目の前の作業があっという間に終わるかもしれない。もっと効率的になるかもしれない」ということをより多くのビジネスパーソンが意識するようになったと思います。この意識がコロナ前に戻ることはありません。自社の業務がアナログ的でムダな労力を求め続けられるのであれば、転職を検討するというビジネスパーソンも多くなっていくでしょう。これから就職するZ世代にしろ、今のビジネスパーソンにしろ「企業がDXに取り組むことは大前提」となっています。企業にとっては規模を問わず、DXでもデジタル化でも取り組まないという選択はすでにありません。
人財が集まらなければ、会社は衰退していきます。
DXはブームではなく、取り組むことが当たり前の時代に今後は間違いなくなっていきます。
5年前と今と比較して、業務の仕方が変わっていない企業は多いと思いますが、今と5年後を比較して、業務の仕方が変わっていない企業が今後発展していくことは難しいことが考えられます。
■無料ダウンロードレポートのご案内
中小製造業経営者様向けに無料ダウンロードレポートをご用意しております。
“2025年崖レポートから始まったDX~コロナ禍で起こったことを徹底解説”と題して、製造業におけるDXの基本、及びコロナウィルスとの関係性を解説しております。
是非、ダウンロードして頂き貴社の経営にお役立て下さい。
この1冊で製造業におけるDXの基本とコロナの関係性が分かる!
※製造業限定(製造業以外の企業・団体からのダウンロードについては、お断りさせていただく場合がございます。)
- 2018年経済産業省DXレポート【2025年の崖】問題
- DX(Digital Transformation)とは何か?
- コロナ禍で起きたこととDXの本質~働き方改革とDX
上記の事例レポートは無料でダウンロードいただくことができます。
ご興味のある方は、是非チェックしてみてください。
▼事例レポート無料ダウンロード お申し込みはこちら▼
https://smart-factory.funaisoken.co.jp/download/210506_02/
■工場AI・ロボット.comでは「無料オンライン診断サービス」を行っております
専門コンサルタントが無料でDX活用について診断致します!
- DX活用したいが初めてでやり方が分からない・・・
- DXで工数を削減したい・・・
- DXで生産性を向上させたい・・・
- 何から手を付けていいか分からない・・・
- デジタルに強い人材がいない・・・
- 他社の導入事例の詳細について聞きたい
- DXについて相談できる所が見つからない・・・
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
https://lp.funaisoken.co.jp/mt/smart-factory/counsel.html
関連コラム
多品種少量生産ロボット導入における人材育成とは?
2020.11.13
中小・零細製造業のデジタル化【基幹システム導入_ベンダー検討前編】
2021.07.16
基幹系システムからAIサービスまで広がる「ノーコード/ローコード開発」
2022.02.15