記事公開日:2022.02.01
最終更新日:2023.01.20
APAC(アジア太平洋地域)の製造業動向と2022年注目のIoT導入例をご紹介
1. はじめに
2021年は企業がIoT投資に積極的になった年と言われており、総投資額は前年比24%増が見込まれています。
さらに、2022年はさらに投資が加速することが予想されています。
報告書によると、1600件のIoTプロジェクトのうち、79%がROI(投資利益率)においてプラスになったと回答する調査結果が出ています。
さらに興味深いのは、過去にIoT投資を行った企業の8割が今後2年間で次のIoT投資を検討しているということです。
これは、ソフトウェアだけでなく端末などあらゆる点でスモールスタートがしやすい仕組み作りが進められており、年々IoTプロジェクトの導入コストが低下している点が投資に繋がっているポイントだと考えられています。
2. APAC(アジア太平洋地域)の製造業動向とIoT
APAC(アジア太平洋地域)の製造業動向も注目したいポイントの1つです。
これまでIoT投資と言えば北米や欧州で盛んに行われ、製造業大国ドイツでは特に投資が積極的だった印象がありますが、近年その様相は変化しつつあります。
最新の調査では、北米や欧州の平均的な大企業は今後2年間で、7種類のIoT事例に積極的に投資する計画を示したのに対し、APACの企業は13種類のIoTに投資する計画を示しました。
日本の輸出先に多い中国、インド、韓国、ベトナムなどの企業はビジネスモデルそのものをDXに沿った形に変え、生産手法を変え始めているのです。
これは、新型コロナウイルスの影響により競争力の強化が最優先事項になったことが背景にあると考えられています。
2021年における新型コロナウイルスの世界的蔓延は、企業のIoT投資を2020年時よりも13%加速させました。
さらに、これは新型コロナウイルスによるGDPへの影響が最も少ないと言われる「アメリカ」と「中国」で特に顕著にみられる傾向であり、アメリカや中国への輸出が多いアジア諸国は輸出競争において効率を上げざるを得なくなりました。
もちろん、その競争相手には既にIoTが導入されている欧米諸国も入ります。
そのため、中国だけでなく、アジア全体でIoT化を進め競争力を上げていこうという考え方になりつつあります。
3. 2022年注目のIoT
ここで、2022年注目したいIoT導入例をご紹介します。
- ①プロセスオートメーション
- プロセスオートメーションは、接続された機器から取得できるリアルタイムなデータを利用して、製造プロセスを改善することを目的としたIoTです。
- ②品質管理
- 品質管理の分野では、機械にカメラを設置し、機械から出力される信号などを基に不具合を検出するIoTの普及が進んでいます。
- ③予知保全
- 予知保全とは特定の機器に対して点検を行うべきタイミングを事前に判断し、故障等を防ぐためのソリューションです。一概にまとめることはできませんが、予知によって効率を上げられる事例もあります。
- ④現場での位置確認と追跡、履歴確認
- センサーや追跡ツールの低価格化によって、簡単に道具や製品の現在地を確認できるIoTの普及が進んでいます。
4. おわりに
前述の通り、過去にIoT投資を行った企業の8割が今後2年間で次のIoT投資を検討しています。
そのため、既に取り組みをしている企業とまだ始めていない企業のギャップは縮まることなく拡大する一方です。
■製造業向けAI活用!!2022年時流予測レポート
https://lp.funaisoken.co.jp/mt/form01/solution-lp-dl-2022jy-ai.html
- 「国内製造業のAI導入のマクロな動向を知りたい!」
- 「製造業におけるAI導入のポイントや具体案を知りたい!」
- 「国内中小製造業のAI導入事例を知りたい!」
上記のような疑問やご要望にお答えするための内容を、1冊のレポートにまとめました。
■オンラインセミナー開催のお知らせ
多品種少量生産機械加工業のAI&ロボット活用!社長セミナー
マシニングセンタ・NC旋盤・各種加工機等を保有している機械加工業を自動化・省力化・効率化!
▼セミナーお申し込みはこちら▼
https://smart-factory.funaisoken.co.jp/event/
本セミナーで学べるポイント
- ①マシニングセンタ・NC旋盤・各種加工機等を保有する機械加工業のAI&ロボットが分かる!
- ~少数精鋭主義の社長の為のAI&ロボット活用術が分かります~
- ②従業員100名以下の多品種少量生産で出来るAI&ロボットが分かる!
- ~大量生産ではなく多品種少量生産に適したAI&ロボットの導入法が分かります~
- ③熟練技術・職人的な業務にAI&ロボット導入する方法が分かる!
- ~一部の熟練者・職人に依存している業務にAI&ロボットを活用する方法が分かります~
- ④基礎知識や導入経験がない社長でも多品種少量生産AI&ロボット導入法が分かる!
- ~多品種少量生産対応AI&ロボットは良く分からない…そんな社長の為のセミナーです~
- ⑤自社でどんな工程・業務でAI&ロボットが活用できるかが具体的に分かる!&ロボットが活用できるかが具体的に分かる!
- ~理論・理屈ではなく、自社の現場で実践できるやり方が分かります~
お申し込みはこちらから⇒
このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらから。
https://smart-factory.funaisoken.co.jp/event/
関連コラム
多品種少量生産ロボット導入における人材育成とは?
2020.11.13
中小・零細製造業のデジタル化【基幹システム導入_ベンダー検討前編】
2021.07.16
基幹系システムからAIサービスまで広がる「ノーコード/ローコード開発」
2022.02.15