記事公開日:2025.09.16
最終更新日:2025.09.16

多忙な製造業経営者のためのERP活用術

いつも当コラムをご愛読いただきありがとうございます。

さて、突然ですが、もし読者の皆様が、

  • ■毎日のように現場の対応に追われ、会社の将来をじっくり考える時間がない

  • ■各部署の数字がバラバラで、会社の全体像をリアルタイムで把握できていない

  • ■従業員の生産性や定着率を上げたいが、アナログなやり方から抜け出せない

と感じているなら、ぜひこのまま読み進めてみてください。

多くの製造業経営者の皆様は、日々の業務に忙殺され、なかなか経営の仕組みを見直す余裕がないのが現状ではないでしょうか。DXやIT化という言葉が飛び交う中でも、「何か取り組まなければ」と思いつつ、「どうせすぐに成果は出ないだろう…」と後回しにしてしまうことも少なくないはずです。

特に「ERP」という言葉を聞いたことはあっても、「一体何ができるのか?」と疑問に感じている方も多いかもしれません。

ERPは「未来の競争力」を築くインフラ

ERP(Enterprise Resource Planning)とは、企業の経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を統合的に管理するシステムのことです。簡単に言えば、受発注、在庫、生産、会計など、社内のあらゆる情報を一元化し、会社の経営状況をリアルタイムで見える化する「頭脳」のようなものです。

これまでの管理方法では、各部門が個別にデータを管理していたため、情報共有がスムーズにいかず、集計作業に膨大な時間がかかっていました。ERPを導入することで、こうした非効率な間接業務から解放され、経営判断のスピードが格段に向上します。

短期的な売上アップに直結するものではないかもしれませんが、ERPは、将来にわたって会社の競争力を高めるための重要な「インフラ」です。業務効率が向上し、従業員はより付加価値の高い仕事に集中できるようになります。これは、会社の成長はもちろん、従業員の満足度や定着率の向上にも繋がります。

自社に合ったERP導入のヒントを、ご自宅やオフィスから

「うちの会社に本当に必要なのだろうか?」
「導入の具体的な進め方がわからない」

そのような不安を解消するため、船井総研では「平日に時間が取れない中堅・中小製造業経営者」の皆様に向けたオンラインセミナーを開催します。

このセミナーでは、ERPの基礎知識を分かりやすく解説し、実際に導入して成功した企業の具体的な事例をご紹介します。リアルな成功体験を聞くことで、導入への不安を払拭できるはずです。

オンライン開催ですので、全国どこからでも、移動時間や交通費を気にせずご参加いただけます。また、平日お忙しい皆様のため、開催は土曜日としました。

本セミナーが、貴社の経営課題を解決し、次の成長ステージへ進むためのきっかけとなれば幸いです。

【10月・11月オンライン開催】
全国どこからでも参加可能!

「会社の業務の全体像が見えない…」
「リアルタイムな経営状況が見えにくい…」
そんなお悩みを抱える企業経営者の皆様へ

ERP未経験者・初心者歓迎!
初めてのERP導入!経営セミナー
~今からでも遅くない!ERPの基礎知識を事例とともに徹底解説!~

【オンライン開催日程】
2025/10/25 (土)10:00~12:00
2025/11/08 (土)10:00~12:00
2025/11/15 (土)10:00~12:00
2025/11/22 (土)10:00~12:00

https://www.funaisoken.co.jp/seminar/133209

無料経営相談の際はフォームよりお気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせは 0120-958-270へ(平日9時45分~17時30分)