記事公開日:2023.07.05
最終更新日:2023.07.05

製造業の生産性を向上させる現場リーダーの5つの業務

いつも当コラムをご愛読いただきありがとうございます。

1.現場リーダーの5つの業務

生産性は現場リーダーの業務遂行次第で決まるといっても過言ではありません。現場リーダーが5つの業務をしっかり遂行した場合は、納期(D)、品質(Q)、原価(C)の付加価値が最大値で確定し、その結果、当該現場の生産性を最大にしていきます。
主に現場リーダーの業務は下記の5つの業務であると言えます。
①計画と指示の業務
②生産準備の業務
③監視と異常対応の業務
④報告と反省の業務
⑤現場改善の業務

2.現場リーダー業務の情報支援を考える

上記にもあるように現場リーダーは多忙です。多く現場リーダーは仕事ができる方が担当されており実務も抱えています。ですから5つの業務を行う上で必要となる情報が必要な時に提供(情報支援)されれば、現場リーダーの意思決定の精度と速度が増します。それではどのように考えればよいのでしょう。

①計画と指示の業務の情報支援
まだまだ一般的な例として、現場のリーダーが当日の仕事を機械や作業者に割付け、機械や作業者ごとに仕事の順序を決めます。この計画によって機械や作業者に作業指示が出せるようになります。この計画に必要な情報は①『仕事にかかる時間』、②『機械や作業者の生産能力』、③『作業進捗情報』です。現場リーダーが持っている経験と知識でパソコンの画面上で作成していることが多いのではないでしょうか。
現在では詳細な生産計画をある程度自動で立てるスケジューラーも出ています。現場に合ったスケジューラーを導入してはいかがでしょうか。

②生産準備の業務の情報支援
現場リーダーの行う生産準備の材料や部品のチェックは、現場に払い出された現物の数と実在箇所(棚番)というところまでの管理精度が必要です。生産管理システムが持っているデータでは、厳密な点で合わないこともあります。このような場合、材料や部品のみならず治具や工具にもRFIDタグを使ったIoT化を進めてはいかがでしょうか?

③監視と異常対応の業務の情報支援
この業務では生産ラインや施設の設備を監視し、異常やトラブルの早期発見に努め、また発見すれば即断即決で対応(指示、連絡、相談)しなければなりません。早期発見が重要な異常対応にはIoTによるリアルタイム・モニタを使って監視できるような情報支援が必要です。

④報告と反省の業務の情報支援
生産実績や異常発生を報告し、当日の計画に対して生産実績が得られたかを確認するこの業務では、生産実績の集計や日報の自動作成は必須です。また、異常の報告についても実態データや製造履歴情報などを添付して報告できるように配慮されていなければなりません。
また異常の発生があった時には、原因を追究するために異常の前後の製造履歴情報が役に立つので、いつでもこの情報を引き出してみられるようにする必要があります。
生産管理システムではこのようなことができなければなりません。

⑤現場改善の業務の情報支援
異常などで判明した課題はできるだけ早期に対策を立て、現場に反映しなければなりません。課題解決に必要なことは、改善のPDCAのサイクルを回すことです。この時、『C』すなわち評価のサイクルでは、『P』の目標値に対して、『D』の結果の実態データと比較して評価することになります。この実態データが必要な時に提供されれば、PDCAのサイクルは速く回すことができ、改善のスピードアップにつながります。

3.まとめ

現場リーダーの5つの業務とその情報支援についてご説明してきましたが、実際にこのようなことができている現場リーダーは少ないと感じています。冒頭にも述べましたが、現場リーダーの業務遂行次第では生産性を左右する重要事項ですので、これへの情報支援は必須です。
今、IoTやAIなどの新しいテクノロジーの出現によって、現場リーダーに必要な情報が必要な時に取得でき活用することが可能になってきました。このコラムが皆様の現場にお役に立てれば幸いです。
また、上記内容について、より具体的に詳細をお知りになりたい場合はお気軽に弊社にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 
■製造業の為のAI・IoT活用戦略!経営者セミナー

無料ダウンロードはこちらから
製造業の為のAI・IoT活用戦略!経営者セミナー
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/102603

■開催日程
全てオンライン開催となります

以下の日程よりご都合の良い日程をお選び下さい
※内容は全て一緒です

  • 2023/09/07 (木) 13:00~15:00
  • 2023/09/12 (火) 13:00~15:00
  • 2023/09/14 (木) 13:00~15:00

■講座内容
ゲスト講師講座「協働ロボット成功事例講座!ロボドリル工程の工数を年間1,200時間削減!」

  • AI・IoT取組事例講座編 「全国各地で見られる製造業でのAI・IoT取組事例」
  • AI・IoT活用戦略講座編 「製造業経営者が取り組むべきAI・IoT活用戦略」

お申し込みはこちらから⇒
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/102603

 

【無料ダウンロード】中小製造業 2024年ロボット活用時流予測レポート ~今後の業界動向・トレンドを予測~

 

【製造業】経営者向け!!工場の協働ロボット活用成功事例集

▼事例レポート無料ダウンロードお申し込みはこちら▼
【製造業】経営者向け!!工場の協働ロボット活用成功事例集

  • 中小製造業のロボット活用は協働ロボットが主流になる!
  • 中小製造業が実践すべき協働ロボット活用のポイントと具体的な方法を解説!
  • さらに、実際の中小製造業における協働ロボット活用成功事例をこの1冊にまとめました!
今すぐダウンロードする

https://www.funaisoken.co.jp/dl-contents/smart-factory_smart-factory_01539

無料経営相談の際はフォームよりお気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせは 0120-958-270へ(平日9時45分~17時30分)