記事公開日:2022.01.21
最終更新日:2023.01.24

製造業におけるECRS

いつも当コラムをご愛読いただきありがとうございます。

今回は、「製造現場の生産性向上に使える“ECRS”とは?」
というテーマについてお伝えさせていただきます。

1.“ECRS”とは?

読者の皆様の中にはご存知の方も多いかと思いますが、
ECRSとは、主に製造業の世界で広く普及している
「業務改善・生産性向上」に関する基本的な考え方です。

具体的には、
1)Eliminate(排除する)
2)Combine(結合する)
3)Rearrange(交換する)
4)Simplify(簡素化する)

の4つの頭文字を並べたもので、
その意味合いを補足すると以下の内容となります。

1)Eliminate(排除する):その業務を根本的に無くすことはできないか?
2)Combine(結合する):とある業務と他の業務を1つにまとめることはできないか?
3)Rearrange(交換する):既存の業務に取り組む順序を入れ替えることで、業務を効率化できないか?
4)Simplify(簡素化する):既存業務のやり方を、もっと簡単な手法に変えることはできないか?

また、上記4つの中でも特にポイントになるのは、
「Eliminate(排除する)」の実践です。

一般に、ECRSの実践を通じて獲得できる生産性向上の効果は、
1)Eliminate(排除する)
が最も大きく、その次に、

2)Combine(結合する)

3)Rearrange(交換する)

4)Simplify(簡素化する)

の順に小さくなるというのが、基本的な考え方です。

つまり、生産性向上に大きく寄与する考え方として、
「既存業務をいかに効率化させるか?(=C、R、S)」という発想よりも先に、
「そもそも、既存業務を根本的に無くせないか?(=E)」という考え方が優先されます。

では、実際のECRS実践事例を見てみましょう。

2.実際のコンサルティング事例(ECRSの実践事例)

【コンサルティング事例概要】
・業種:金属加工業(金属プレス、溶接等)
・従業員数:約100名
・業務改善の対象:生産計画作成業務(担当者2名がそれぞれ別の業務と兼任で実施)

【生産計画作成業務に関する主な課題】
1)長時間労働の常態化
(⇒担当者1名あたり業務時間5時間以上&残業と休日出勤の常態化)
2)情報管理の煩雑化
(⇒生産計画作成に必要な各種情報の保管先がバラバラ)

【コンサルティングのBefore/After】

【成功のポイント】
コンサルティングの流れとして、既存の生産計画関連業務を
客観的に分析・整理することからスタートしたわけですが、
ポイントはまさにECRSのうち、生産性向上へのインパクトが大きい
「Eliminate(排除する):そもそも、既存業務を根本的に無くすことはできないか?」
を忠実に実践したことに尽きます。

また、上述のような取り組みを
自社の既存社員のみで実施するとなると、
どうしても従来の慣習や常識に引っ張られてしまい、
生産性向上の取り組みが思うように進まないことも多い中、
今回は社外のコンサルタントを活用したこともポイントでした。

コンサルタントをいわば自社にとっての「外圧」として上手に活用し、
自社にはない客観的な視点から
現状を俯瞰し整理していったことで、
結果として前述のような
生産性向上の効果をもたらすことができました。

今回ご紹介した“ECRS”のようなフレームワークを
いわゆる「机上の空論」で終わらせず、
実際に自社に当てはめて考えてみると、
生産性向上の糸口が掴めるかもしれません。

是非、皆様の会社でも積極的にチャレンジしてみてください。

 
■オンラインセミナー開催のお知らせ
「板金加工業の為のAI活用!」社長セミナー

「板金加工業の為のAI活用!」社長セミナー
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/094242

■講座内容

■第1講座

  • AI取り組み事例講座編 「全国各地で見られる製造業でのAI取り組み事例」
  • 生産計画・生産管理にAIを活用して、生産計画作成の自動化・脱属人化&生産管理最適化に取り組んでいる製造業の事例
  • 製造現場でのデジタル活用を通じて、製品個別の原価管理の最適化に取り組んでいる製造業の事例
  • AIカメラを活用し、設備稼働監視&生産効率アップに取り組んでいる製造業の事例
  • 製造現場でのAI化・IoT化・ロボット化・デジタル化により職人依存体制からの脱却を目指している製造業の事例

株式会社 船井総合研究所 岩松 将史

■第2講座

  • 見積もり業務のAI化を通じて”社長の生産性アップ”を実現!従業員数51名の製造業における”AI活用最新事例”講座
  • 従業員数51名!多品種少量生産型の板金加工会社によるAI活用事例!
  • 2DCADデータを用いた見積もりAIシステムを導入!属人的な見積もり業務の「標準化・脱属人化・技術継承」を推進!
  • AI導入をきっかけとして、見積もり業務における”社長の生産性アップ”を実現!

佐竹鉄工 株式会社 代表取締役 佐竹 宏文 氏
株式会社 船井総合研究所 岩松 将史

■第3講座

  • AI活用戦略講座編 「製造業経営者が取り組むべきAI活用戦略」
  • 製造業の経営にAIを活用する方法
  • ”経営者目線”で知っておくべき製造業で実践できる具体的なAI活用とは?
  • 漠然とした理論・概論ではなく、現場で即使えて実践的なAI導入手順

株式会社 船井総合研究所 菊池 功

■開催日程
全てオンライン開催となります

  • 2023/02/07 (火) 13:00~15:00
  • 2023/02/09 (木) 13:00~15:00
  • 2023/02/14 (火) 13:00~15:00

セミナー詳細・申込はこちらから⇒
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/094242

 
■“積算・見積もりAIシステム”事例解説レポート
AIを活用し「積算・見積もりのドンブリ勘定」からの脱却を実現!
AI活用を通じて“ベテラン社員の働き方改革”を推進!
積算・見積もり業務の“標準化・脱属人化・技術継承”実践事例とは?

▼事例レポート無料ダウンロードお申し込みはこちら▼
“積算・見積もりAIシステム”事例解説レポート

今すぐダウンロードする

https://www.funaisoken.co.jp/dl-contents/smart-factory_smart-factory_00702

「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ

  • AIを活用し「積算・見積もりのドンブリ勘定」からの脱却を実現!
  • 見積もり業務の属人化を解消したい
  • 見積もり業務の標準化を図りたい
  • 見積もり業務にAIを活用したい
  • 積算・見積もり業務の“標準化・脱属人化・技術継承”をしたい
  • AI活用を通じてベテラン社員の働き方改革を進めたい
無料経営相談の際はフォームよりお気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせは 0120-958-270へ(平日9時45分~17時30分)